モノクロの毎日がステキに変わる☆ しあわせ眼鏡をかける方法♪

ちょっとの努力であなたの日常が大きく変わる♡

台風で気付いたこと。失くさないとわからないことを失くす前にわかりたい。。

f:id:wmc703:20180905093304j:image

 

 

昨日の台風すごかったですね…。

仕事がありちょうど台風ピーク時に外出しなければならなかったのですが、自然の恐ろしさを体験した気がいたします。

 

タクシーに乗車していたのですが、

風でゆらゆら動いたり、木の枝がクルマにぶつかってきたり…。

 

突風が吹けば一気にクルマが横転してしまうのでないか。

 

そんなことまで想像してしまいました。

 

 

そして、午後から深夜まで停電になりました。

そこでもわが家の危機管理体制の希薄さを実感しました。

 

とにかく危機をその場しのぎで乗り切ることはできたのですが…。

 

ちょっと反省。いやかなり反省した方がいいレベルデス…。

 

停電して驚いたことは、危機管理体制の希薄さだけでなく、いかに電気に頼りきった生活をしていたかです。

 

なくなって気付く。

 

使えなくなって

会えなくなって

その場を離れて

病気になって

 

など失ってからその価値に気付くことって多いと思うのですが、こんなところにもあんなところにも電気を使っていたのかど驚きました。

 

電化製品だけでなく

お風呂

トイレ

マンションの入り口

立体駐車場

 

などなど。

 

危機管理体制も電気に依存していることへの自覚も、失くして漸く認識のズレができる。

 

このズレをイメージして予め仮定するチカラが必要ですね。

 

 

失くしてからその価値に気付くことは卒業したいと思っていましたが、まだまだ終わりはないようです。

 

 

 

 

やっぱり人生はうまくデザインされている☆

 

このブログを読むことで、あなたの日常に小さな気付きが起こり、しあわせ眼鏡がステキにかかりますように

 

☆自分の意志で自分の人生を生きる人を応援する♪
Will Management Company
とがわ なおみ

 

 

 

 

やらされ感で仕事してしまうものを断ち切るにはどうしたらいいんだろう。

f:id:wmc703:20180904220533j:image

 

 

https://r.nikkei.com/article/DGXLZO16873820W7A520C1TJ1000?s=3

 

 

ストレングスファインダーを開発したGallup社の社員のヤル気度についてしょうかいされています。

 

 

139カ国中132位…。

 

 

かなりショックな事態ですね…。

 

 

こうなる背景にあるのは、仕事の捉え方や仕事のやり方に課題があるのかもしれませんね。

 

上司の言われたことを成功させること

 

 

これが求められ、またその実現力が評価になる

 

 

結局どれだけ評価制度があっても

 

ひとは、自分の身を守るには、どうすればいいのか感じ取る生き物です。

 

どうしたら生き延びられるか、安心感を得られるか、言葉以外のものでしっかり感じ受け取っているのです。

 

 

まず、安心して自分らしく仕事していくには何が必要なのか。

 

何のために誰のためにいましようとしている仕事があるのか、またこの仕事をすることは、誰の喜びにつながるのかを考えるといいのかもしれません。

 

個がそれぞれ自立して、自分の喜びから仕事をして、それが社会につながってく。

 

そういった社会が持続していきますように。

 

 

そのために、まずこの自立です。

 

わたしにできることはなんだろう。

 

問いかけながら一歩ずつカタチにしていきたいと思います。

 

 

 

やっぱり人生はうまくデザインされている☆

 

このブログを読むことで、あなたの日常に小さな気付きが起こり、しあわせ眼鏡がステキにかかりますように

 

☆自分の意志で自分の人生を生きる人を応援する♪
Will Management Company
とがわ なおみ

イライラしてる人に負けないで!あなたのハッピーオーラで倍返し!

f:id:wmc703:20180902225355j:image

 

 

イライラしてる人やネガティブな感情に包まれている人の影響を受けやすい…。

 

そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

すごく高圧的な人やネガティブな感情の人の影響を受けて困っている方も、自分次第で影響を受けなくなることが可能になります。

 

結局、その人の高圧的な態度やネガティブな感情に自分の勢いが屈してしまったということなんです。

 

 

じゃどうしたらいいの?

 

と思われてるとおもいますが、いい感じのオーラの倍返しをしてあげるのです。

 

 

相手のネガティブな感情に飲み込まれてるから、相手もますます人のエネルギーを奪い増長していくのです。

 

 

noと戦うのではなく、ネガティブな人の感情も包み込みつつ、喜びやハッピーな元気オーラに変換してお返しするのです!

 

まず

ネガティブな感情がきたときに

浴びない

影響されないこと

を決意します。

 

その上で自分のハッピーさや元気さにアクセスして、なかったように振舞うのです。

 

 

そうすると、ネガティブな感情出している人にネガティブな感情が帰って、引っ込めるかその場からいなくなります。

 

 

屈しないこと。

 

でもこれはとてもパワーがいります。

 

 

わたしも初めはできませんでした。

 

でも少しずつ自分の元気やハッピーな素を増やして大きくしていきました。

 

そうするとある日あっ気にならなくなって、相手がわたしの状態が相手に伝染していたのです。

 

そのときやったーー!

と思ったことを覚えています。

 

ぜひみなさんも自分の中の喜びやハッピーを大きくして、ネガティブな人のエネルギーを包み込みつつ、倍返しでハッピーを送ってあげてください。

 

きっと受け取ってくれて安心感が伝わるのではないかとおもいます。

 

 

 

 

やっぱり人生はうまくデザインされている☆

 

このブログを読むことで、あなたの日常に小さな気付きが起こり、しあわせ眼鏡がステキにかかりますように

 

☆自分の意志で自分の人生を生きる人を応援する♪
Will Management Company
とがわ なおみ

 

 

緊張しやすい人。自分は何にフォーカスしてるのか意識してみませんか。

f:id:wmc703:20180901194642j:image

 

 

今日は大事な試験の日。

 

本来なら緊張してもおかしくない場面ですが緊張せずに受験できました。

 

 

ダメだったらまた受けたらいい

うまくできることじゃなく誠実にいること

30分後には全て終わっている

 

 

そんなことを考えながらぼんやりお茶していたら全く緊張しなかった。

 

 

外から見てどう思われるか

期待した結果が得られるか

 

 

そこにフォーカスするとドキドキが増すのではないでしょうそか?

 

どちらも自分ではコントロールできないもの。

 

 

コントロールできないものはやはり怖い…。

 

 

怖いということは不安…。

 

 

よってドキドキ。バクバク。

 

 

ひとはどこにフォーカスするかで気持ちが変わります。

 

どんな気持ち、感情で過ごすかはパフォーマンスに直結します!

そして終わったあとも後悔する確率も減ります。

 

緊張しやすい人。

 

自分以外のこと

いまここにないもの

 

 

にフォーカスしていませんか?

 

あなたの意識でフォーカスを変えられます。

 

そして、

 

自分以外のこと

いまここにないもの

 

にフォーカスするのはどうしてなんだろ?

 

と考えてみるといいかもしれませんね。

 

 

緊張しやすい人少し考えてみて、今後の参考にしてみてください!

 

緊張はあなたらしさを奪います。

 

 

今日はエネルギー使ったのでこのあたりで!

 

 

 

 

 

やっぱり人生はうまくデザインされている☆

 

このブログを読むことで、あなたの日常に小さな気付きが起こり、しあわせ眼鏡がステキにかかりますように

 

☆自分の意志で自分の人生を生きる人を応援する♪
Will Management Company
とがわ なおみ

 

 

 

他者に圧をかけることを卒業し自ら気づき修正することができる世の中になるために。

 

f:id:wmc703:20180830230617j:image

 

自分の人生で起こった出来事を語ることで、自分のライフテーマや自分の大事にしている価値観が見えてくることがある。

 

 

 

人生で経験したことにどんな意味を持たせるのかは自分にしかできないこと。

 

 

自分がなぜこの学校に進学し、就職し、この仕事を選んだのか。

 

自分の人生での岐路で、自分は何を考え、どう選択してきたのかを振り返り、意味を持たせることで、見えてきた価値観を軸に、これからどんなキャリアを積みどんな人生を歩んでいきたいのか改めて考えてみる。

 

 

そんな自分の歩みを振り返る時間はとても大事で豊かな時間だとわたしはおもう。

 

 

とかく

早くとか

すごくないと

これであってるのか

成功するのか

 

など

もっともっとと

常に

社会全体が何かに駆り立てられ、急かされて生き急ぐ感がするのは気のせいだろうか。

 

いい悪いなく

人生を楽しく満ち足りたものにするには、自分らしさや個性を自分で大切にする選択がいろいろあっていいのではないか。

 

 

そして

多数派

権力

優秀さ

 

など

 

圧を出すことで自分を過度に大きく見せたり、

奥底にある恐怖を隠し保身することがなくなるように。

 

自ら気づき整え

本来の自分に向き合い立ち返る人が増えますように。

 

いまここで自分ができることを

そんな願いをもちながら行動に移していきたいとおもいます。

 

 

 

 

 

やっぱり人生はうまくデザインされている☆

 

このブログを読むことで、あなたの日常に小さな気付きが起こり、しあわせ眼鏡がステキにかかりますように

 

☆自分の意志で自分の人生を生きる人を応援する♪
Will Management Company
とがわ なおみ

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレングスファインダーを使って自分を理解してみると他人のこともわかりはじめます♪

f:id:wmc703:20180829235916j:plain

 

 

 

人のことがわからない、人とうまくいかない・・・。

そんな方には、ストレングスファインダーがおススメです。

 

ストレングスファインダーは、自分の才能に目覚めて自分の強みを活かしていこうというGallup社のアセスメント。

 

でもアセスメント結果をみてそうなんだーでは何にも変わらないのもホント。

 

自分の取扱説明書のようなものなのですが、

自分がどんな思考・行動・感情のパターンをもっているひとなのか

がわかるものです。

 

それをしっかりストレングスコーチと対話して理解を深めないと

なかなか自力ではつかえない・・。

 

しっかり対話することで、自分の無意識にあるパターンに気付くと、

トレーニング次第で理想とする自分にカイゼンしていけます!

 

これは、34の才能があって、まずスタートとして、34のうちのTOP5の才能に焦点をあてて、自分の思考・感情・行動のパターンをみていきます。

 

 

ストレングスファインダーを学んで大きな気付きは、

自分の弱点は強みの使い方が悪かったってことです。

 

 

包丁は調理器具にもなるけど凶器にもなるということです。

 

ストレングスファインダーのいいところは、このTOP5の使い方が悪かっただけで、使い方を直せばいいだけと、人格否定まで及ばなず、自己信頼感を損ねないところがいちばんのポイントで、とっても自分の直したほうがいいところを受け取りやすいのです。

 

 

わたしも、いまから思うと、TOP1の最上志向の使い方がひどく、自分にも人にも厳しくなりすぎていた時期がありました。

 

自分を知り、許せるようになると人のことも許せるようになります。

 

人とのコミュニケーションに悩んでいるひとはまず自分とのコミュニケーションから初めてみましょう!

 

 

きっとその一歩がステキな自分になる入口になります!

 

 

やっぱり人生はうまくデザインされている☆

 

このブログを読むことで、あなたの日常に小さな気付きが起こり、しあわせ眼鏡がステキにかかりますように

 

☆自分の意志で自分の人生を生きる人を応援する♪
Will Management Company
とがわ なおみ

 

自己効力感を高める4つのポイント!なんかできるかも!と思えるようになるにはどうしたらいいの?

 

f:id:wmc703:20180828225948j:plain

 

 

自信がないことって誰しもあると思います。

 

自信とは自分を信じることとよく言いますが、

なかなか自分を信じることができない・・・。

 

なにかしようとしても

 

なんかできる気がしない・・・。

無理かも・・・。

上手くいかないに決まってる・・・。

 

こういう状態を自己効力感が低い状態といいます。

 

自己効力感ということを提唱したのは、心理学者のバンデューラなんですが、自信のない人は、まず自己効力感を高めていく必要があるのです。

 

自己効力感が低い人は、

どうしてもやってもうまくいかないことがイメージされ、

なかなか行動に移しづらく、またうまくいかないことをイメージしているので、

モチベ―ションもあがりません。

 

一方、自己効力感の高い人は、やったことなくても

なんかできそう!

なんとかなるかも!

きっとうまくいく!

 

根拠なく思っている人のことをいいます。

 

この自己効力感が高い人は、意識せずにできる感覚を身に着けていますが、それは意識して身に着けてないだけで、

ちゃんと身に着ける4つのポイントを押さえていたのです。

 

①自分の成功体験をもっている

②誰かがしているのを見ている

③周りからできると後押しされている

④やったことで感情が高まった

 

 

自分ができた、達成したと自分自身で思い、

人がやっているの見ていて自分もできるかもとおもい、

あなたなら大丈夫と周りから太鼓判を押され、

やってみていい感じだった

 

この4つのプロセスを踏むことで4つの自己効力感が高まると言われています。

 

この逆バージョンになると

 

自分は全然ダメなやつだと自分で思い込み、

人の行動の失敗の部分が目につき出来ないと思ったり、

あの人だからできるんだ自分には無理だと思ってみてたり

周囲から否定的な反応をされたことが忘れられなかったり、

実際やってみて不安や恐れを感じたり

 

 

この逆バージョンのサイクルに気付きカイゼンしていくことが大事なのですが、それがいちばん難しい・・・。

 

 

スモールステップを大切に

少しでもできたことを喜び

自分はダメだと全否定せず自分のことを少しずつ認めてあげること

 

ひとりではなかなか難しいことも、顔を上げつながりたいと願うと自ずとサポートしてくれる人はみつかるとわたしはおもいます。

あきらめないでこと少しずつ行動することができたら、自分を取り巻く世界は変わっていく。

 

自己効力感を高めることについて

ポイントを知ることで、対処がとりやすくなります。 

 

焦らず自分のペースで高めていくことで、行動しやすくなります☆

 

 

やっぱり人生はうまくデザインされている☆

 

このブログを読むことで、あなたの日常に小さな気付きが起こり、しあわせ眼鏡がステキにかかりますように

☆自分の意志で自分の人生を生きる人を応援する♪
Will Management Company
とがわ なおみ